かしこい時短家事☆部屋干し臭の原因とは?

梅雨の季節になると、洗濯物が乾きにくくなり
衣類からイヤなにおいがして、悩むことが増えますね。
あのニオイは、「部屋に干すこと」が原因だと思っている人が多いですが
部屋干しそのものが原因ではありません。

本当は、汚れが残っていることが原因となっていて
「部屋干し臭」というよりも、「汚れ残り臭」といったところです。

洗濯物から汚れがきちんと落ちていないと、それが雑菌のエサになります。
そのあと、菌が排泄したその匂いが正体です。
梅雨どきは、雑菌が繁殖しやすいため
ニオイが出やすい季節となります。

洗濯しても残りがちな汚れとしては、皮脂などの油分が代表的。
節水型の洗濯機や、すすぎ1回をうたう洗剤などが増えた影響で
最近は洗濯時に使う水が、極端に少なくなっています。

衣類の汚れに対して、水の絶対量がすくなく、なおかつすすぎが1回だけだと
汚れはどうしても残りやすくなってしまいます。
さらに、その貴重な1回のすすぎは、服から洗剤と汚れを水に移したいところですが
そこに柔軟剤が入ってしまうと、逆に汚れを繊維に戻してしまうことになります。

そうした梅雨どきの洗濯ポイントは
洗濯機の水量設定を1段階増やしたり、すすぎの回数を2回以上にしたりすることです。
また、洗濯機に入れる衣類の量を3分の2以下にしてみるのも有効です。

大切なのは、「洗い」の工程で洗剤と衣類をしっかりと混ぜて汚れを洗剤で包むこと。
そして、その洗剤で包んだ汚れを「すすぎ」によってしっかり流すことです。

これが洗濯のキホンです。
これをおさえれば、いままで足しすぎていたものも思い切って減らすことができます。
「水以外は増やさない洗濯」是非一度試してみてください!

京都府城陽市の「株式会社 榮電気」は
オール電化やLED工事、床暖房などの設備工事
コンセントやブレーカー、各種電気設備の配線工事に対応している会社です。

第一種電気工事士の資格を持つ職人が
すべての工程を責任を持って担当いたします。
電気のことでお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから



メニューを開く